2011年03月26日

サイクリングツアー

去年行いましたサイクリングツアーを今年は6月5日(日)に行います。
詳細は決まり次第ホームページにアップしますので、もうしばらくお待ち下さい。
saikurinngu.jpg
写真は去年のサイクリングツアーの様子です。
posted by miya at 15:30| イベント情報

2011年03月04日

第2回丹後映像フェスティバル開催!

3月6日(日)、第2回目となる丹後映像フェスティバルが歴史の館で行われますぴかぴか(新しい)
今回は7つの入選作品と、昨年入選された2名の監督さんによる作品が上映されるようです映画
写真は昨年入選された姫嶋監督の作品、「宮津の鬼婆」
シーケンス 01_4.jpg
かなりの迫力ですあせあせ(飛び散る汗)

6日はぜひ歴史の館へexclamation×2
詳しくはsoonコチラ
posted by miya at 12:40| イベント情報

2011年02月26日

歴史文化シンポジウム

明日27日(日)13時から、みやづ歴史の館文化ホールで歴史文化シンポジウムが行われますひらめき
テーマは『幕末動乱と宮津藩主本庄宗秀』
入場無料ですので、興味のある方はぜひお越しください猫

本庄宗秀は1864年に幕府の老中となり、1866年に第二次長州戦争に先鋒副総督として出陣しますが、捕虜の長州藩の家老を独断で解放し、停戦工作を行ったため罷免されたそうです。
また、島崎に砲台を作ったり、特産品の専売制などの藩政改革を推し進めました。
《参考》宮津−名勝天橋立を望む城下町−

桜山天満宮のすぐそばには本庄宗秀と、その子どもで宮津藩最後の藩主である宗武父子のお墓があります↓↓↓
munetake.jpggrave.jpg
posted by miya at 15:16| イベント情報

2010年11月23日

丹後民踊のつどい

本日宮津会館にて、第26回国民文化祭・京都2011の「民謡・民舞の祭典」のプレ事業として、『丹後民踊のつどい』が行われました猫
第1部は京都民謡民舞連合会の皆さんによるステージ、第2部は丹後地域の民踊団体とゲスト団体の皆さんによるステージで、25組の団体の皆さんが披露されましたぴかぴか(新しい)
11.23.jpg写真はその中の1団体です目
第1部と2部の間には、京都国民文化祭メッセージソング『微笑みの空』の生披露もあり、来られていたたくさんの市民の皆さんも楽しんでおられましたるんるん
posted by miya at 16:16| イベント情報

2010年10月28日

きざはし会展

26日から清輝楼で開かれている「きざはし会展」、今年も素敵な作品がたくさん並んでいますぴかぴか(新しい)
時間は10時〜17時まで、30日まで開かれていますひらめき
併せてワークショップも行われますので、参加して自分だけのオリジナルを作ってみるのも楽しいかもしれませんね猫
詳しくは清輝楼ホームページ内のコチラをご覧ください目
posted by miya at 16:08| イベント情報

2010年10月16日

第12回 Tango Good Goods 見本市

今日・明日の2日間、宮津市民体育館において、第12回 Tango Good Goods 見本市が開かれていますひらめき
平成22年度Tango Good Goods 優秀産品は4品exclamation×2
CIMG2576.JPG
その他にもたくさんの業者さんが、丹後のええもん・うまいもんを出展されていますぴかぴか(新しい)
その中の1軒、当会の会員さんでもある、料亭ふみやさんを紹介します目
fumiya.jpg
宮津天橋立ブランドにも認定されている「焼き鯖すし」は、焼き鯖とすし飯の間のしょうがが絶妙な一品で、中におつけものが入った「ピンと巻き」もとってもおいしい一品です猫
料亭ふみやさんのHPはコチラから目

明日17日は10時から16時までとなっておりますので、宮津へお越しの際はぜひお立ち寄りくださいかわいい
posted by miya at 15:00| イベント情報

2010年10月06日

和火2010

明後日8日(金)から3日間、和火2010が行われますひらめき
各日の催しの詳細はコチラ
先日お知らせした本町通りの歩行者天国はなくなってしまいましたが、亀ヶ丘児童遊園には午後4時から、様々な宮津のうまいもんが並びますのでぜひお越しください猫
なお、万町ギャラリーでは、5日から「蕪村展」も開かれておりますので、そちらにも足を運んでみてくださいかわいい
posted by miya at 15:20| イベント情報

2010年09月29日

蕪村まつり

今年の蕪村まつりは、10月10日(日)に開催しますひらめき
今年の予定は以下の通り↓↓↓
蕪村奉賛法要と住職の講話 14:50〜15:20
竹細工教室 15:30〜
落語会 18:00〜19:00

竹細工教室は定員20名で先着順となっております猫
小学生以下のお子さんは、保護者の方同伴でご参加頂けますかわいい
受付は当会事務局電話0772-22-2300まで電話
buson.jpg
写真のような作品が出来上がりますぴかぴか(新しい)
posted by miya at 16:22| イベント情報

2010年09月25日

ツーデーマーチ初日終了

本日、第19回天橋立ツーデーマーチが開催され、無事終了しましたひらめき
4コース合計1,019名の方々にご参加頂きましたが、残念ながらお天気が悪く海が荒れ、船が出港できなかったようですもうやだ〜(悲しい顔)
2時半から行われた歓迎のつどいも、残念ながら途中で雨に降られたため、宮津踊りの披露も中止になってしまいました雨
9.25.jpg写真は歓迎のつどいのトップバッターのマーチングバンドの演奏です演劇

明日もたくさんの方にご参加頂くので、晴れると良いですね晴れ
当日参加も可能ですので、興味のある方はぜひどうぞ猫
posted by miya at 16:22| イベント情報

2010年09月23日

和火2010

今年も和火開催されますexclamation×2
期間は10月8日(金)〜10日(日)の3日間目
yawarabi2.jpg写真は一例です
竹・ペットボトル灯籠でのライトアップはもちろん、お寺での様々なジャンルのライブパフォーマンスや催し、模擬店など内容は盛りだくさんですぴかぴか(新しい)
また、9日には本町通りが歩行者天国になり、10日には当会主催で見性寺にて蕪村まつりを行いますのでぜひお立ち寄り下さいかわいい
蕪村まつりの詳細はまた後ほど猫
posted by miya at 12:49| イベント情報

2010年09月09日

天橋立ツーデーマーチ

9月25日、26日に『第19回 天橋立ツーデーマーチ』が開催されますひらめき
事前申し込みは明日10日までexclamation×2
当日申し込みも可能ですぴかぴか(新しい)
第1日目の33q・23q・16q、第2日目のファミリーコースは船に乗って天橋立を眺めることもできるようです船
詳細はコチラ目
sea.jpg写真は一例です猫
ご家族、お友達とぜひ秋の風を感じながら、のんびり歩いてみてくださいかわいい
posted by miya at 12:31| イベント情報

2010年08月26日

宮津まちなか再発見

8月29日(日)に行われる、宮津城城壁復元記念事業「宮津キャッスルハッスル」に合わせ、当会では「宮津まちなか再発見」と題し、街歩きイベントを開催しますひらめき
大手川河畔周辺の代表的観光スポットを廻り、宮津の魅力を再発見して頂こうというものですぴかぴか(新しい)
seimon.jpg写真は一例ですカメラ

午前9時より受付開始、10時より案内開始となります猫
大手川ふれあい広場(宮津市役所横)に受付ブースを設置しますので、ぜひご参加くださいかわいい
posted by miya at 12:58| イベント情報

2010年08月13日

花火大会

お盆に入り、宮津のまちなかもあちこちで渋滞が見られるようになってきました車(セダン)
お盆といえば、15日の市民総おどり大会、16日の燈籠流し花火大会です猫
15日の市民総おどり大会は、島崎公園で19:30〜
16日の燈籠流し花火大会は、19:00〜燈籠流し、19:30〜花火打ち上げとなっていますぴかぴか(新しい)
今年も良い夏の思い出を作って下さいかわいい
posted by miya at 12:39| イベント情報

2010年07月23日

宮津の夏のイベント

毎日暑い日が続いていますね晴れ
そんな暑い夏にぴったりなイベントが、宮津ではたくさん開催されますexclamation×2
明日24日は文殊堂出船祭、翌25日は金引の滝祭りがありますぴかぴか(新しい)
25日の滝祭りでは、今年新たに滝つぼでの金魚すくいが行われますので、ぜひご家族でご参加ください猫

翌週にも由良観光祭が開かれるなど、8月も盛りだくさんになっていますのでお楽しみに♪
詳しくは、宮津市HP夏のイベント情報でご確認ください目
posted by miya at 13:00| イベント情報

2010年06月25日

ええもん市

昨日の宮津は良いお天気でしたが、今日はずっと曇り空曇り
週末のお天気が気になりますが…
宮津では、27日(日)にパーキングはままち横の広場で、宮津ええもん市が開催されます演劇
地元産の野菜や果物、鮮魚はもちろん、宮津天橋立ブランド認定商品も販売されるようですぴかぴか(新しい)
時間は10時〜14時までですが、売り切れ次第終了となってしまいますのでお早めにexclamation×2
お問い合わせは、宮津市産業振興室農林水産係電話(0772)22-2121 内の、ええもん市実行委員会事務局まで猫
posted by miya at 14:06| イベント情報

2010年06月19日

ほたるまつり

本日19日の午後5時〜午後9時、田原農産加工センター広場で「ほたるまつり」が行われますひらめき
忙しい時間を忘れ、ほたるの幻想的な姿を見てゆっくり過ごしてみてはいかがですか??
お問い合わせは、田原農産加工センター運営協議会(中村)電話(0772)28-0889まで猫

また26日には、辛皮地区で「第7回辛皮・ホタルとカジカ夢酔い祭り」が行われます夜
お問い合わせは、上宮津地区公民館電話(0772)22-2415まで犬
posted by miya at 13:40| イベント情報

2010年05月12日

宮津祭!!

いよいよ明日から宮津祭が始まります!!
和貴宮神社と山王宮日吉神社がそれぞれ同時進行で例祭を行うこの祭りは、神楽や浮太鼓が町内を巡業し、最終日には神輿の巡業、そしてそれぞれの神社で奉納神事が行われます<(_ _)>
miyazu-festival.jpg
今日のお天気はイマイチですが、明日から晴れると良いですね晴れ
詳しくは、天橋立観光協会ホームページ
posted by miya at 15:08| イベント情報

2010年05月02日

今日も…

宮津は良いお天気で、絶好のお出掛け日和です晴れ
今日はパーキングはままち横で、楽食楽宴や宮津まごころ市などが開かれましたひらめき
楽食楽宴では、スイーツからお寿司まで、いろいろな物が並んでいますかわいい
rakushoku5.2.jpg
明日も9時から開かれますので、ぜひお立ち寄り下さい足
パーキングはままち1階には、宮津バーガー認定店のチャレンジショップはままちがありますので、興味のある方は宮津バーガーもぜひお試しくださいファーストフード
challenge shop.jpg
posted by miya at 15:08| イベント情報

2010年04月01日

宮津天橋立周遊サイクリングツアー

4月18日(日)、宮津天橋立周遊サイクリングツアーを開催します演劇
このツアーは、ぶらりんぐセンターを出発し文珠から府中を周って松並木に入り、再びぶらりんぐセンターに戻る、初心者向けのコースですかわいい
春の暖かな日差しを受けながら、のんびり散策されては??
また当日はKTRさんが、2010年第1弾としてサイクルトレインを運行されますので、合わせてご利用下さい電車
詳しくは、KTRホームページでご確認ください目
また、サイクリングツアー開催要項はコチラからひらめき
posted by miya at 16:57| イベント情報

2010年03月18日

新浜ピントまつり

3月21日(日)宮津ピント館(平野邸)にて、11時・13時の2回、宮津おどりや神楽舞が披露されます目
そして、昨年11月から2月まで月に1回行われていた「楽食楽宴」も追加開催されることになりましたexclamation×2
この日は、6軒の宮津バーガー認定店による発表即売会も行われますのでお楽しみにるんるん
お問い合わせは、みやづ新浜まちづくり組合まで電話0772-22-4839
posted by miya at 16:01| イベント情報